読み物

連載 北の息吹

2025年3月14日

296 ぬえの鳴く夜

296 ぬえの鳴く夜

写真家 中島宏章


 ビートルズのレット・イット・ビーをバックに「鵺ぬえの鳴く夜よは恐ろしい」というキャッチフレーズが印象的な1981年公開の映画「悪霊島あくりょうとう」は、横溝正史の金田一耕助シリーズが原作。ぬえとは、平家物語などに出てくる妖怪のことです。ぬえは、夜に鳥と書きますが、まさに夜になく鳥「トラツグミ」がぬえの正体とされています。

 トラツグミは春から夏に森の中で繁殖をします。繁殖期には夜〜朝にさえずります。おそらく「ヒィ〜、ヒィー……シィー」と無機質な口笛のようなその鳴き声が、なんとも哀しげで、不気味にも感じるのでしょう。しかも不思議なことにトラツグミの声って、どこで鳴いているのか全く検討がつかないのです。

 昔の人が妖怪だと思ってしまったのも、うなずけます。でもトラツグミの見た目はとっても素敵!虎模様は格好いいし、可愛い顔です!


読み物連載:北の息吹