ムーヴメント

医大受験のモチベーション⤴⤴

2025年1月24日

医師めざす高校生に模擬面接

医師めざす高校生に模擬面接

本番さながらの雰囲気で面接をシミュレーション

 医科大学・医学部の入学試験では、受験生のコミュニケーション力や医師としての適性を評価するため、面接試験がおこなわれます。北海道民医連は毎年受験前のこの時期に、医大受験をめざす高校生を対象に「模擬面接」をおこなっています。


 1月10~11日、北海道勤医協本部を会場に「模擬面接」を開催し、市内の高校から21人が参加しました。勤医協の職員や道民医連の奨学生が面接官になり、大学への志望理由やめざす医師像、多職種で働くうえで大切だと思うこと、高校生活のエピソードを聞きながら、話し方や表情、印象などをチェックしました。

 本番さながらの張り詰めた緊張感に、言葉に詰まる学生も。面接後には個別に評価して、良かった点や改善した方が良いことを具体的にフィードバック。最後に「頑張ってくださいね」とエールを送りました。

 面接官役を担った北海道勤医協本部の鎌田修平さんは、「事前に準備してきた答えよりも、ひとりの人間として一緒に働きたいと思えるかどうかを重視しました。良くなかったことを指摘することもありますが、期待を込めた激励のつもりです」と話します。

 参加者は、「本番に近い空気感を体験できて良かった。改善点などアドバイスしていただき、具体的なイメージができました」「学校の先生との面接練習とは違って本番のような雰囲気でした。医大入試を経験した先輩からのアドバイスはとても参考になりました。受験に活かしたい」と感想を寄せています。

ムーヴメント医師・医学生イベント・集会